着手禁止点
ルールで囲碁には打ってはいけない場所があります。
それは、打った時に自分の石が取られる形になってしまう場所です。
例えば、下の図のAの地点に黒は打つ事ができません。
このような場所を着手禁止点(ちゃくしゅきんしてん)と言います。
下の図のようなAの場所も着手禁止点です。
但し、着手禁止点には、例外があります。
それは、打つ事によって相手の石を取れる場合は打っても良い事になっています。
下図のAは黒の着手禁止点ですがBは着手禁止ではありません。
それは黒がBに打つと白△の石を取る事ができるからです。
もう一つの例です。
下図のAは黒の着手禁止点ですがBは着手禁止ではありません。
それは黒がBに打つと白△の石を取る事ができるからです。
では、さっそく着手禁止点の練習問題をやってみてください。
囲碁問題に挑戦する!をクリックすると始まります。